ちいさなおはなしの部屋 森とユニコーン

家庭文庫「ちいさなおはなしの部屋 森とユニコーン」です

【活動報告】森とユニコーンのおはなし会(B)

森とユニコーンのおはなし会

 2024年2月9日(金)に森とユニコーンのおはなし会(B)がありました。森とユニコーンのおはなし会は、幼児さん向けのおはなし会です。(A~Cは同じ施設内、違う場所で開催しています。)

 森とユニコーンのおはなし会で読んだおはなし・絵本

 おはなし会で読んだおはなし・絵本は、

・『でんしゃでいこう でんしゃでかえろう』

間瀬 なおたか

ひさかたチャイルド

 

・『おだんごぱん』

ロシアの昔話

せた ていじ やく

わきた かずえ え

福音館書店

 

・わらべうた『ひふみよ』(お手玉を使って)

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 『でんしゃでいこう でんんしゃでかえろう』は、山の村にある「やまのえき」を出発した電車が、いくつものトンネルを通り、海のみえる「うみのえき」まで行く絵本です。

 まわりの風景が、冬の景色から春の景色へと変わっていきます。

 子どもたちは、電車がトンネルにはいる場面が大好きでした。「ゴー」という電車がトンネルに入る音を、楽しそうに真似してくれました。トンネルの場面になると、子どもたちの目が輝きました。

 この絵本は、反対側からも読める絵本です。「やまのえき」から「うみのえき」へ。そして、「うみのえき」から「やまのえき」へと帰りました。

『でんしゃでいこう でんしゃでかえろう』(ひさかたチャイルド)

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com



 

【活動報告】2024年2月の工作・実験

 子どものおはなし会では、おはなし会の後に、簡単な工作や実験を楽しんでいます。2024年2月は『ハートのバッグ』をしました。

工作 ハートのバッグ

ハートのバッグ

 フェルトを使い、ハートのバッグを作りました。編み込みが難しかったですが、子どもたちは、積極的に挑戦してくれました。

 編み込みが終わった後は、ビーズやリボンを使い、バッグを可愛く飾り付けてくれました。

飾り付けの様子①

飾り付けの様子②

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

【活動報告】2024年2月のおはなし会

2024年2月のおはなし会

 2024年2月のおはなし会についてです。

 2月のおはなし会で読んだ絵本・おはなしは、

おはなし会で読んだ絵本・おはなし

・ST「マメ子と魔物」

『子どもに聞かせる世界の民話』より

矢崎 源九郎 編

実業之日本社

※ST=ストーリーテリング

 

・『おせんべ やけたかな』

こがようこ 構成・文

降矢 なな 絵

童心社

 

・『まゆとおに やまんばのむすめ まゆのおはなし』

こどものとも 1994年4月号

富安 陽子 文

降矢 なな 絵

福音館書店

※こちらの本はハードカバー版があります。

 

・わらべうた『まめっちょ まめっちょ』

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 優しくて強い、元気のよい女の子の登場するおはなしをしました。はじめは鬼を怖がっていた子も、おはなしが始まると面白そうに聞いてくれました。

 

 おはなし会の後に豆まきをしました。鬼が登場し、「きゃーきゃー」と楽しそうに はしゃぐ子どもたちは、おはなしに登場する女の子たちのように、元気がいっぱいでした。

 

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

【活動報告】森とユニコーンのおはなし会(A)

森とユニコーンのおはなし会

 2024年2月2日(金)に森とユニコーンのおはなし会(A)がありました。森とユニコーンのおはなし会は、幼児さん向けのおはなし会です。(A~Cは同じ施設内、違う場所で開催しています。)

森とユニコーンのおはなし会で読んだ絵本・おはなし

 おはなし会で読んだおはなし・絵本は、

・『おせんべ やけたかな』

こが ようこ 構成・文

降矢 なな 絵

童心社

 

・『まゆとおに やまんばのむすめ まゆのおはなし』

こどものとも 1994年4月号

富安 陽子 文

降矢 なな 絵

福音館書店

※こちらの本はハードカバー版があります。

 

・わらべうた『まめっちょ まめっちょ』

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 『おせんべ やけたかな』は、「おせんべやけたかな」とページをめくると、七輪の上の おせんべが一枚ずつ焼けていく絵本です。おせんべには、可愛らしい顔が描かれています。

 子どもたちは、おせんべがひっくり返るたびに、おせんべの顔を見て、

 

「わらってるー!」

 

「へんなかおー!」

 

と大笑いをしていました。

 

 おはなし会を楽しんでくれている子どもたちの姿をみて、とても嬉しい気持ちになりました。

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

【活動報告】森とユニコーンのおはなし会(B)

森とユニコーンのおはなし会

 2024年1月26日(金)に森とユニコーンのおはなし会(B)がありました。森とユニコーンのおはなし会は、幼児さん向けのおはなし会です。(A~Cは同じ施設内、違う場所で開催しています。)

森とユニコーンのおはなし会で読んだおはなし・絵本

 おはなし会で読んだおはなし・絵本は、

・『おせんべ やけたかな』

こが ようこ 構成・文

降矢 なな 絵

童心社

 

・『まゆとおに やまんばのむすめ まゆのおはなし』

こどものとも 1994年4月号

富安 陽子 文

降矢 なな 絵

福音館書店

※こちらの本はハードカバー版があります。

 

・わらべうた『まめっちょ まめっちょ』

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 低年齢の幼児さんが多いおはなし会でした。はじめは賑やかな雰囲気でしたが、おはなしが始まると、おはなしに集中し、おはなしの世界を楽しんでいました。

 

 わらべうた『まめっちょ まめっちょ』はお手玉を使って楽しみました。はじめに、子ども達に歌ってみせると、

 

「やりたい!!」

 

と興味津々に答えてくれました。参加者全員でわらべうたを楽しみました。

 

主な更新はInstagramにて行なっています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

 

 

【お知らせ】【募集】2024年2月 定例 おはなし会のごあんない

毎月第一土曜日に「定例 おはなし会」を開催します。(※日程変更する場合もあります。Instagramにて日程のお知らせをします。)

 

 おはなし会開催のお知らせは、Instagramにて行います。

【2024年2月 定例 おはなし会のごあんない】

2024年2月 定例 おはなし会のごあんない

★日時    2024年2月3日(土)

基本的に、毎月第一土曜日に開催します。日程変更する場合もあります。Instagramにて日程のお知らせをします。

 

★時間    10時から10時30分

★場所    ちいさなおはなしの部屋 森とユニコーン(広島市)

★内容    ストーリーテリング、絵本の読み聞かせ、わらべうた など

★対象年齢  幼児~小学生

★定員    先着 3組

 

参加ご希望の方はホームページ問合せよりご連絡をお願いします。

ホームページ

https://morito-unicorn.jimdosite.com/

 

その際は、

1.   代表者様のお名前

2.   参加されるお子様の人数・ご年齢

3.   ご連絡先

上記、三点のご記入をお願いします。

 

【おねがい】

※発熱など風邪症状がある方、体調不良の方のご参加はご遠慮ください。

※自宅敷地内にて開催しているため、こちらでの詳しい住所の記載は控えさせていただきます。ご参加が決まられた方に個別に詳細をお知らせいたします。

※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。(JR最寄駅から徒歩よそ10分の場所にございます。)お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

 

気になる点、ご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

【活動報告】森とユニコーンのおはなし会(C)

森とユニコーンのおはなし会

 2024年1月19日(金)に森とユニコーンのおはなし会(C)がありました。森とユニコーンのおはなし会は、幼児さん向けのおはなし会です。(A~Cは同じ施設内、違う場所で開催しています。)

森とユニコーンのおはなし会で読んだおはなし・絵本

 おはなし会で読んだおはなし・絵本は、

・『おもち』

彦坂 有紀 もりといずみ さく

福音館書店

 

・『おばあさんのすぷーん』

神沢 利子 さく

富山 妙子 え

福音館書店

 

・わらべうた『うーさぎさんの もちつきゃー』

・わらべうた『おもちやいて』

 

 お正月におもちを食べた子どもたちが多く、「おもち食べたことある―!」「醤油で食べた!」「きな粉もち食べた!」と元気な声で教えてくれました。

 「知っている」(今回の場合は、「食べたことがある」)ということは、子ども達の自信に繋がっており、その自信は、おはなしの世界に入る、手助けにもなっているなと感じました。

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com