ちいさなおはなしの部屋 森とユニコーン

家庭文庫「ちいさなおはなしの部屋 森とユニコーン」です

【活動報告】2024年1月の工作・実験

 子どものおはなし会では、おはなし会の後に、簡単な工作や実験を楽しんでいます。2024年1月は『工作 リリアン』をしました。

工作 リリアン

工作 リリアン

 

 小学生の子どもたちは、やり方を説明すると、あっという間に編めるようになりました。

 幼児さんはお母さんに手伝ってもらいながら上手に編んでいました。

 編みあがったリリアンを誇らしげに見せてくれた、子ども達の笑顔は輝いていました。リリアンは底をとじ、ポーチにしました。

※途中までスタッフが編んだものの 続きを編んでもらいました。

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

【活動報告】2024年1月のおはなし会

2024年1月のおはなし会

 2024年1月のおはなし会についてです。

 1月のおはなし会で読んだ絵本・おはなしは、

おはなし会で読んだ絵本・おはなし

・ST「アナンシと五」

『こども世界の民話(下)』より

内田 莉莎子 君島 久子 山内 清子

鈴木 裕子 画

実業之日本社

※ST=ストーリーテリング

 

・『おもち』

彦坂 有紀 もりといずみ さく

福音館書店

 

・『おばあさんのすぷーん』

神沢 利子 さく

富山 妙子 え

福音館書店

 

・わらべうた『うーさぎさんの もちつきゃー』

・わらべうた『おもちやいて』

 

 

 ストーリーテリングは、絵がなくて、聞き手が心と頭で場面を想像していきます。小さい子どもでも、楽しむことができます。

 今日のおはなしは「アナンシと五」というお話。1から5までの数がこのお話の鍵です。


 11月に4歳になった女の子に、5まで数えられることを確認してから始めました。5と言ってはいけないのに、登場人物たちが1・2・3・4・5というのが、面白かったようです。最後にみんなで「1・2・3・4・○」といって、笑いました。

 小さい子にとって、数が数えられるというのは、自信につながることのように思います。お話は、聞き手の年齢やその時の気持ちによって、受け取り方も異なり、その子(その人)だけのお話となります。そこが魅力です。

 

 わらべうたは、うさぎの餅つき人形があり、フェルトで作ったお餅もあったので、とても楽しそうに参加してくれました。

(感想:T)

f:id:morito-unicorn:20240114205513j:image

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

 

【活動報告】森とユニコーンのおはなし会(B)

森とユニコーンのおはなし会

 2024年1月12日(金)に森とユニコーンのおはなし会(B)がありました。森とユニコーンのおはなし会は、幼児さん向けのおはなし会です。(A~Cは同じ施設内、違う場所で開催しています。)

おはなし会で読んだ絵本・おはなし

 おはなし会で読んだおはなし・絵本は、

・『おもち』

彦坂 有紀 もりといずみ さく

福音館書店

 

・『おばあさんのすぷーん』

神沢 利子 さく

富山 妙子 え

福音館書店

 

・わらべうた『うーさぎさんの もちつきゃー』

・わらべうた『おもちやいて』

 

 2024年最初のおはなし会でした。元気な子どもたちに会うことができて嬉しいです。

『おばあさんのすぷーん』は表紙の絵を怖がる子もいましたが、おはなしが始まると、楽しそうに おはなしを聞いてくれました。

 わらべうた『うーさぎさんの もちつきゃー』、わらべうた『おもちやいて』は大盛り上がり!!みんなでお餅つきを楽しみました。

 2024年のおはなし会も、楽しいおはなし会にしていきたいです。

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

 

2024年が始まりました

 2024年が始まりましたね。

 新年のご挨拶を差し上げるところですが、令和6年能登半島地震をうけ、控えさせていただきます。

 被害がこれ以上広がりませんように。

 被災された方々に一日でも早く心穏やかな日々が戻ってきますように。

 

暖炉とビスキュイちゃん

 

【活動報告】冬のおたのしみ おはなし会②

冬のおたのしみ おはなし会②

 2023年12月29日(金)に冬のおたのしみ おはなし会②がありました。

冬のおたのしみ おはなし会②で読んだ絵本・おはなし

 おはなし会で読んだおはなし・絵本は、

・『まどのむこうの くだもの なあに?』

こどものとも 2019年7月号 年中向き

荒井 真紀 さく

福音館書店

※こちらはハードカバー版があります。

・『てぶくろ』

ウクライナの民話

エウゲーニー・M・ラチョフ え

うちだ りさこ やく

福音館書店

・ペープサート「あなのはなし」

『愛蔵版おはなしのろうそく2 なまくらトック』より

東京子ども図書館 編

 

 「あなのはなし」はペープサートで楽しみました。歌のところでは、子ども達が体を揺らしながら聞いてくれました。

 

 おはなし会の後で、「てぶくろゲーム」をしました。

てぶくろゲーム

 「てぶくろゲーム」とは、小さなてぶくろに、動物たちを入れていくゲームです。(イノシシがありませんが・・・)

どの子も、動物たちを上手にてぶくろに入れることができました。

 このほかにも、ビンゴゲームやすごろくなどを楽しみました。

 

 2023年最後のおはなし会も、笑顔で終えることができました。

 

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

 

 

 

 

 

【活動報告】冬のおたのしみ おはなし会①

冬のおたのしみ おはなし会①

 2023年12月27日(水)に冬のおたのしみ おはなし会①がありました。語り手のみなさんに集まってもらい、おはなし会を開催しました。残念ながら、わたしは参加できませんでしたが、母が開催しました。

おはなし会で語っていただいた絵本・おはなし

 おはなし会で語っていただいたおはなし・絵本は、

・ST「あなのはなし」

『おはなしのろうそく4』より

東京子ども図書館 編

・ST「マメ子と魔物」

『子どもに聞かせる世界の民話』より

矢崎 源九郎

実業之日本社

・ST「ようせいのゆりかご」

『ようせいのゆりかご』より

ルース・エインズワース 作

河本 祥子 訳

岩波書店

・ST「こすずめのぼうけん」

『愛蔵版おはなしのろうそく7 雨のち晴』より

東京子ども図書館 編

・『かさじぞう』日本の昔話

瀬田 貞二 再話

赤羽 末吉 画

福音館書店

 

※ST=ストーリーテリング

 


 小学1年生、2年生のお孫さんを迎えての、冬のおたのしみ おはなし会をしました。

 二人ともおはなし会ははじめて。でも、楽しんでくれました。

 

 語り手のみなさまから、「しあわせな気持ちで今年最後のおはなし会が終われてよかった」と言っていただけました。子どもたちも「また、来年も来たい」と言ってくれ、本当にうれしくなりました。おはなし、ありがとう。

(感想:T)

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

 

 

【お知らせ】【募集】2024年1月 定例 おはなし会のごあんない

【お知らせ】【募集】

 毎月第一土曜日に「定例 おはなし会」を開催します。(※日程変更する場合もあります。Instagramにて日程のお知らせをします。)

 

 おはなし会開催のお知らせは、Instagramにて行います。

【2024年1月 定例 おはなし会のごあんない】

2024年1月 定例 おはなし会のごあんない

★日時    2024年1月6日(土)

基本的に、毎月第一土曜日に開催します。日程変更する場合もあります。Instagramにて日程のお知らせをします。

 

★時間    10時から10時30分

★場所    ちいさなおはなしの部屋 森とユニコーン(広島市)

★内容    ストーリーテリング、絵本の読み聞かせ、わらべうた など

★対象年齢  幼児~小学生

★定員    先着 3組

 

参加ご希望の方はホームページ問合せよりご連絡をお願いします。

ホームページ

https://morito-unicorn.jimdosite.com/

 

その際は、

1.   代表者様のお名前

2.   参加されるお子様の人数・ご年齢

3.   ご連絡先

上記、三点のご記入をお願いします。

 

【おねがい】

※発熱など風邪症状がある方、体調不良の方のご参加はご遠慮ください。

※自宅敷地内にて開催しているため、こちらでの詳しい住所の記載は控えさせていただきます。ご参加が決まられた方に個別に詳細をお知らせいたします。

※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。(JR最寄駅から徒歩よそ10分の場所にございます。)お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

 

気になる点、ご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。

 

主な報告はInstagramにて投稿しています。こちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com